サッカー教室・スクールの

お悩み
お悩み
こんな ありませんか?
・初心者のサッカースクールを探している...
・サッカーを始めたいけどどこがいいかわからない...
・体験会に行ったけれど楽しくなかった...
・ボールがうまくけれない...
・お迎えや当番が大変...
・初心者のサッカースクールを探している...
・サッカーを始めたいけどどこがいいかわからない...
・体験会に行ったけれど楽しくなかった...
・ボールがうまくけれない...
・お迎えや当番が大変...



むずかしい...
楽しくない・なじめない...
お迎えがたいへん...



F.C.中野
エスペランサ
やまざき
山嵜が 解決
すべて
します!
初心者
サッカーを楽しく
うまくなれるコツ
送迎不要!

ココが違う!!
DMBサッカースクールの個別指導
ポイント1
1人1人にあわせたオリジナルメニュー
一般的なサッカー教室・スクールでは他の生徒さんもいらっしゃるため
周りに合わせた練習となってしまいます。個別指導であれば生徒さんだけの為に
時間を使うことが可能です。山嵜が生徒さんのやりたいことや苦手を
見つけてピンポイントで伸ばすことができます。
ここの苦手を克服したい! あれをやりたい、やってみたい!など
個人指導&現役選手ならではなので何でもお気軽にご相談ください。


楽しく
学ぶ
楽しく
学ぶ



コーチを
占有できる
コーチを
占有できる


”できる”
が増える
”できる”
が増える
ポイント2
最強!”ゴールデン・エイジ”のトレーニング
子どもの運動発達において、5歳から8歳の「プレゴールデンエイジ」と
9歳から12歳の「ゴールデンエイジ」は非常に重要な時期です。
「プレゴールデンエイジ」は神経系の急速な発達期で、基礎的な運動能力を
形成する最適な時期で、「ゴールデンエイジ」は短時間で様々な動作を習得
できる最適な時期、とりわけ一生に一度だ け訪れるあらゆる動作を短時間で
覚えることのできる「即座の習得」 を備えた時期として重要視されている
時期です。
山嵜は認定トレーナーとして、この重要な時期の子どもたちの成長と発達に
焦点を当て運動の基礎を築く最強の”ゴールデン・エイジ”のトレーニングを
提供しています。
ポイント3
「お迎え」は不要!山嵜がお伺いします!
教室終了後のお子様のお迎えは不要です。
ご指定された場所(ご自宅や近くの公園など)まで山嵜がお伺いします。
お仕事や家事の時間を気にせず、開始と終了の確認を頂ければ
山嵜が責任をもってお子様の成長とサッカーの上達を全力で指導いたします。
また洗濯などの家事のご負担をかけないよう、
外は芝のグラウンド、雨や雪の日の場合は体育館を使います。
~ 他のスクールとの違い ~
DMBサッカースクール
集団スクール
自宅、または自宅付近の公園
自宅、または自宅付近の公園
決められた場所での練習...
自宅または近くの公園
自宅または近くの公園
大人数で周りに合わせた練習...
個人の希望に合わせた練習
個人の希望に合わせた練習
多くの子供の中での目標設定...
個人に合わせて目標設定
個人に合わせて目標設定
決まった時間に練習を行う...
時間と曜日を自由に選べる
時間と曜日を自由に選べる
大勢の中で質問がしづらい...
個別指導で質問がしやすい
個別指導で質問がしやすい


体験レッスンはこんな内容です

ゴールデンエイジのため体づくり、またサッカー技術の基礎技術の上達に役立つ基礎トレーニングを指導します。
(お子様のサッカーや運動経験にあわせて内容は調整します)
例えば。だれでもできる基礎的な動きでありながら、運動やサッカー上達に効果の高い内容を早く確実にできるようになるためのアドバイス、練習方法をお伝えします。
【初心者向け】体験レッスンの一部
じゅんびうんどう
ステップ
シュート


”ゴールデンエイジ”とは?!
ゴールデンエイジとは 9~12歳に訪れる
神経系の発達が完成に近づき「成人の水準までに達する時期」のことです






13~15
歳ごろ
4~8
歳ごろ
9~12
歳ごろ
神経回路が次々と
張り巡らされていく大切な時期
器用さ・敏捷性(びんしょうせい)
バランス力がUP!
神経系の発達が完成に近づき、
動作習得に最も有利な時期
器用さ・敏捷性(びんしょうせい)
バランス力がUP!
心肺機能、筋力や骨格が
急速に発達する時期
器用さ・安定性
可動性・柔軟性がUP

これはお子様の「神経」「大脳」「筋肉・骨格」の成長グラフです。
「大脳の可塑性」とは”脳の柔らかさ”です。
◎神経は生まれてから9歳頃までに著しく発達しその後は横ばいになります。
◎大脳の柔らかさは年齢と共に硬くなっていきます。
◎筋肉・骨格(運動動作の受け入れ姿勢)は2歳頃~10歳頃まで一気に発達
し一旦下りその後20歳頃まで発達します。

▶この脳の柔らかいゴールデンエイジに神経と筋肉・骨格をトレーニングすると、その後の成長に大きな効果が現れるといわれています。
DMBサッカースクールは、このゴールデンエイジ(プレ、ポスト含む)のお子様に
最も適した運動をサッカーを楽しみながら身に着けていただくメニューで指導を
行っています!


ココがスゴイ!!
”ゴールデンエイジ”のトレーニングメニュー
ゴールデンエイジのため体づくり、またサッカー技術の基礎技術の上達に役立つ基礎トレーニングを紹介します。超・基礎的なトレーニングですがここが始まりです。
教室では実際の練習方法やコツ、さらに応用など します。
丁寧に個別指導
ボールキャッチ
ボーリング
けんけんぱ

無料体験・スクール入会までの流れ

体験のお申込み
お問合せフォームよりお申込みください。体験の内容の説明やご質問など全て丁寧にお答え
いたします。

要望をヒアリング
お子様のご状況(何をされたいかの目的)と、レッスンのご都合の良い日時や場所などをお聞かせ
ください。

無料体験レッスン
実際に山嵜のレッスンを体験していただきます。もちろんスクール入会の必要はありません。
じっくりご検討ください。

指導スタート
体験にご納得いただければ実際のレッスンをスタートします。
全力サポート&結果に期待頂けますので安心してお任せください!

よくある質問
無料体験レッスンはどこで参加できますか?
ご自宅、またはご自宅近くの公園になります。
山嵜がご指定の場所までお伺いします。
無料体験レッスンはどの年齢の子供が参加できますか?
幼稚園の年中さんから小学校6年生くらいまでのお子さんが対象です。もちろんサッカーをはじめてするお子さんも大歓迎です。
無料体験レッスンの時間はどのくらいですか?
60分~90分くらいになります。
無料体験レッスンに参加する際、持っていくものはありますか?
水分補給用の水筒とタオルをご準備ください。
服装は動きやすいものでお願いします。
無料体験レッスンはどこから申し込めますか?
下記の【体験レッスンお申し込み】からお願いします。
近くの公園までの送迎はお願いできますか?
はい。可能です。

コーチ紹介

現役サッカー選手&
ゴールデンエイジ運動指導の専門家
根っからのサッカー好き。
一時期は所属チームの環境やプレイ不振などから選手を辞めることも考えたが、やはりサッカーが好きでいくつもの挫折を乗り越えてサッカー歴は26年。
また自身も小学生の娘をもつ父親でサッカーを楽しく学んでほしい!という思いから、自身の練習メニューを子供が楽しく学べる内容にアレンジ。これが愛娘の体と心の成長を大きく促し、体育はいつも「A」に。
さらにトレーナとして培った知見からゴールデンエイジ向けのオリジナルトレーニングメニューを考案。
現在はこのメニューをこれからサッカーを始める多くの子供に経験してほしいと思い、長野県でサッカー教室を主催している。
初心者キッズ⚽トレーナー
やまざき けんたろう
山嵜 健太郎
Kentaro Yamazaki
・サッカー歴26年
・日本サッカー協会公認コーチ
・F.C.中野エスペランサ所属
(現役選手)